法人販売窓口
新規会員登録
会員ログイン
カートを見る

3Dプリンターの価格別おすすめ10選 – 3Dプリンター価格比較


この記事では、おすすめの3Dプリンターを価格別に紹介します。
ご予算を考えて3Dプリンターを探したい人はぜひ参考にしてみてください。

3Dプリンターの価格の相場はいくら?

3Dプリンターの価格の相場はいくら?

FDM方式(熱溶解積層方式/FFF方式)の3Dプリンターだと大体20万円前後が相場のように感じます。
以前は100万円以上することが当たり前だった3Dプリンターも、技術の進歩とメーカーの努力によって低価格のものが増え、個人でも手軽に購入することができるようになりました。

ある程度のクオリティを求めるなら、30万円以上の3Dプリンターを検討するのが良いと思います。

3Dプリンター選びに悩んでいる方は

3Dプリンターの選び方に迷っている・悩んでいる方は、以下の記事を参考にしてみてください。
目的別のおすすめ3Dプリンターと、3Dプリンターを選ぶ際にチェックしておくと良い5つのポイントを紹介しています!
【関連記事】3Dプリンターの選び方-3Dプリンター選びで重視することは?

10万円以下の価格帯でおすすめの3Dプリンター

家庭用に3Dプリンターの購入を考えたとき、一番検討に乗るのがこの価格帯(5万〜10万円)ではないでしょうか。
手軽な価格帯なので、3Dプリンターを始めるための最初の入門機として購入される方も多いです。

(1)10万円以下の価格帯でおすすめの3Dプリンター:Adventurer3(アドベンチャー3)


Adventurer3

FLASHFORGE

Adventurer3

¥49,500(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル PLA、ABSなど
最大造形サイズ 150×150×150 mm
積層ピッチ 0.05mm~0.4mm

Adventure3は非常にコンパクトで場所を取らない、エントリータイプの3Dプリンターです。ワンプッシュでノズルが取り外せるので、簡単に自力でメンテナンスが可能です。… 続きを見る

Adventurer3の特徴

Adventurer3(アドベンチャー3)は、コンパクトで置く場所を問わない3Dプリンターです。
初めて3Dプリンターを使う方でも安心できる操作性の良さが特徴です。
5万円以下で購入可能な手軽さでありながら、細かい積層ピッチにも対応しており、安定した3Dプリントを楽しむことができます。

Adventurer3は、こんな人におすすめ

  • 3Dプリンター初心者の方
  • 3Dプリンターでものづくりを始めてみたい方
  • 趣味での利用、ご家庭での利用を考えている方

(2)10万円以下の価格帯でおすすめの3Dプリンター: Foto 8.9s


Foto 8.9s

FLASHFORGE

Foto 8.9s

¥97,900(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル PLA / 抗菌性PLA / PETG / タフPLA
最大造形サイズ 192×120×200 mm
積層ピッチ 0.05 – 0.2 mm

Foto8.9はLCD方式の光造形3Dプリンター。プリントレイヤーがミクロン単位で細かいので精密パーツの出力も適しています。… 続きを見る

Foto8.9sの特徴

Foto8.9sはLCD方式の光造形3Dプリンターです。
メーカーのFLASHFORGE社が独自開発した、特許取得済みの光源が使用されています。
光造形3Dプリンターの特徴として、FDM方式の3Dプリンターよりも造形物の積層痕が目立たず、滑らかな表面の造形が可能です。

Foto8.9は、こんな人におすすめ

  • 3Dプリンター初心者の方
  • レジンを使った造形がしたい方
  • 価格を10万円以下に抑えつつ、滑らかな表面の3Dプリントを求めている方

10万〜20万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター

10万〜20万円の3Dプリンターでおすすめするのは以下の2機種です。

(3)10万〜20万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター:UP Plus2


UP Plus2

Tiertime

UP Plus2

¥189,200(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル ABS、PLA
最大造形サイズ 14×14×13 cm
積層ピッチ 0.15〜0.40mm

コンパクトサイズの3Dプリンターでありながら、同クラスの機種の中でも比類のない使いやすさと安定感を実現し、かつ高品質な出力が可能。初心者にもオススメの3Dプリンターです。… 続きを見る

UP Plus2の特徴

UP Plus2は、見た目はとてもシンプルながら高品質の造形が可能な3Dプリンターです。
過去にはアメリカMake誌に掲載する3Dプリンターバイヤーズガイドのランキングにおいて、「消費者による使いやすさ第一位」を受賞したこともあります。
造形テーブルが囲われていないタイプのため、空調の影響を受けやすいところに気をつける必要があります。アクリル素材で作られた、別売りの「UP Plus2用ケース」を被せることで、保温環境を作ることができます。
囲いがない利点として斜めの出力がしやすく、工夫によって最大造形サイズより少し大きめの造形物をプリントすることが可能です。

UP Plus2は、こんな人におすすめ

  • 3Dプリンター初心者の方
  • 安定した造形を求めている方

(4)10万〜20万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター: Guider2(ガイダー2)


Guider2

FLASHFORGE

Guider2

¥165,000(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル ABS、PLA、PETG、TPUなど
最大造形サイズ 280×250×300 mm
積層ピッチ 0.05mm~0.4mm

Guider2は既存のパーソナル3Dプリンターの問題点をクリアした、Guider(ガイダー)のプロフェッショナルバージョンです。大型かつ高精度の造形を可能にしています。… 続きを見る

Guider2の特徴

Guider2(ガイダー2)は、デスクトップ型の工業用FFF方式3Dプリンターです。
造形エリアはプリント可能サイズを最大限に拡大しており、最大280×250×300 mmの大きさに対応します。
最小積層ピッチは0.05mmなので、より精細で大きな造形物を作りたいという方にぴったりの3Dプリンターです。
ただ、細かな積層ピッチで大きな造形物を作るとなると、そのぶん造形時間が多くかかります。求めるクオリティーを見極めて設定するのがよいでしょう。

Guider2は、こんな人におすすめ

  • 3Dプリンター初心者の方
  • ABSフィラメントを使った造形がしたい方
  • 価格を抑えつつ、大きい造形ができる3Dプリンターが欲しい方

20万〜40万円の価格帯でおすすめな3Dプリンター

価格帯が30万円代に近くなると中型のタイプが多くなります。造形できるサイズが大きめに設定され、ものづくりの幅を広げることができます。
個人やご家庭での購入はもちろん、3Dプリンターを初めて導入するという企業や学校にもニーズが多い価格帯です。

(5)20万〜40万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター:Creator3 Pro


Creator3 Pro

FLASHFORGE

Creator3 Pro

¥272,800(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル PLA / ABS / PA / PC / PVA / HIPS / PETG / PETG-CF / PA-CF / TPU(0.8mmノズル使用時)
最大造形サイズ 300×250×200 mm
積層ピッチ 0.05~0.3mm

Creator3 ProはCreatorシリーズの最新機種で、カーボンファイバーにも対応したデスクトップ型の業務用3Dプリンターです。独立式デュアルヘッドを搭載。… 続きを見る

Creator3 Proの特徴

Creator3 Proは、独立式デュアルヘッドを搭載したデスクトップ型の3Dプリンターです。
左右独立して稼働するヘッドを搭載しているため、2色での造形やコピーモード、左右対称に造形ができるミラーモードなど、シングルヘッドよりも多様な印刷が可能となっています。
また、ステンレスノズルや超硬ノズルを用いることで、カーボン配合フィラメントに対応することができます。

Creator3 Proは、こんな人におすすめ

  • 様々な造形機能を持った3Dプリンターが欲しい方
  • 強度がある造形物を作りたい方

40〜60万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター

業務で導入を考えた際、検討に乗りやすい価格帯だと思います。家庭向けの低価格商品と比べると性能がアップし、使用できるフィラメント材料の種類も増えます。

(6)40万〜60万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター:UP 300


UP BOX+

Tiertime

UP 300

¥434,500(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル ABS樹脂・PLA樹脂・TPU その他
最大造形サイズ 255×205×225 mm
積層ピッチ 0.05〜0.40mm

UPシリーズの大型プリンター。素材ごとの専用ノズルを持つことで、様々な樹脂に対応可能。安定した出力により、さらなる高精度へと進化しました。… 続きを見る

UP 300の特徴

3Dプリンターの購入予算を多くとれるのであれば、UP 300がおすすめです。
造形できるサイズも大きく、安定した造形が可能です。先ほど紹介した同じUPシリーズのUP Plus2と比べ、早い速度で出力ができます。
40万円台の価格で大きめの造形ができるという特徴から、当店でも人気が高い3Dプリンターです。

UP 300は、こんな人におすすめ

  • 大きめの造形を考えている方
  • ご予算を40万円以下に抑えたい方
  • 業務用に初めて3Dプリンターを導入したい法人さま

(7)40万〜60万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター:Form3+


Form3

¥430,100(税込)

送料無料

ご注文から発送まで2〜3週間を目安

造形マテリアル Standard、Castable、Flexible etc
最大造形サイズ 145×145×185 mm
積層ピッチ 25〜300 μm

前モデルのForm2から革新した光造形3Dプリンターが登場。新構造のレーザーユニット(LPU)とレジンタンクによって実現したLFS方式により、高いレベルでの再現性と安定性を実現。… 続きを見る

Form3+の特徴

Form3+は、新構造のレーザーユニット(LPU)とレジンタンクによって最新技術のLFS方式を実現した、光造形の3Dプリンターです。
造形物の積層痕が目立ちにくく、表面が滑らかに仕上がるため、見た目の美しさを重視したアクセサリーやフィギュアづくりに向いています。
FDM方式(熱溶解積層方式/FFF方式)の3Dプリンターでは積層跡が荒く、表面の仕上がりにがっかりしてしまった経験がある……という方は必見です。
ただ、光造形方式の3Dプリンターで製作した造形物は余分な樹脂が付いた状態で出力されるため、不要な樹脂を洗い流し、除去する必要があることに注意しましょう。

Form3+は、こんな人におすすめ

  • 表面がきれいな造形をしたい方
  • 3Dプリンターでアクセサリーやフィギュアを作りたい方
  • 色々な種類のレジン材料を使ってみたい方

(8)40万〜60万円の価格帯でおすすめの3Dプリンター:Raise3D E2


Raise3D E2

¥547,800(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル PLA、ABS、HIPS、PC、TPU、TPE、PA、PETG、ASA、PP、PVA など
最大造形サイズ 330×240×240 mm
積層ピッチ 0.02〜0.65mm

独立型デュアルエクストルーダーを搭載したシリーズ最新機種。手頃な価格で生産を向上でき、新しい製造リソースとして活躍します。… 続きを見る

Raise3D E2の特徴

業務用3Dプリンター「Raise3D」シリーズから、価格を抑えた新しいモデルとして新登場したのがRaise3D E2です。
従来モデルとは異なり、独立型デュアルエクストルーダーを搭載しています。2つのエクストルーダーを使って対象の3Dモデルと左右対称のモデルを生成する「ミラーモード」、両方のエクストルーダーで同じモデルを同時に印刷する「複製モード」が特徴です。
エクストルーダーの構造上、カーボン含有や木質のような混ぜ物があるフィラメントには対応していません。(使用したい場合は、後述のRaise3D Pro3シリーズを検討しましょう!)

Raise3D E2は、こんな人におすすめ

  • 業務での使用を考えている法人さま
  • 複数造形を考えている方、左右対称の造形を考えている方
  • コストパフォーマンスを重視したい方

60万円以上の価格帯でおすすめの3Dプリンター

以下で紹介する3Dプリンターは60万円以上の価格になりますが、同等の性能の3Dプリンターを探すとなった場合、100万円以下で購入できる機械はとても少ないため低価格3Dプリンターとしても人気の商品です。

(9)60万円以上の価格帯でおすすめの3Dプリンター:Raise3D Pro3


Raise3D Pro3

¥1,097,800(税込)

送料無料

ご注文から発送まで2〜3週間を目安

造形マテリアル T-PLA、T-ABS、PETG、PTG、Polyflex、カーボン、木質、etc
最大造形サイズ 300×300×300 mm
積層ピッチ 0.01〜0.65mm

可動式デュアルヘッドを搭載。デュアルヘッドを使うことで、2色での造形や、サポート材として水に溶ける水溶性フィラメントでの造形ができます。… 続きを見る

Raise3D Pro3の特徴

Raise3D Pro3は、可動式デュアルヘッドを搭載した業務用3Dプリンターです。値段は高いですが、寸法精度は±0.05mm(専用PLA樹脂の場合)、専用ABS等特殊フィラメントの場合は±0.1-0.15mmの実績を持ちます。
寸法精度0.05mmは工作機械で削ったものと変わらないくらいの精度になります。(※寸法精度と積層ピッチは異なります。ここでいう寸法精度は横の精度になります。)
Raise3D E2よりも機械の剛性と安定性に優れるため、稼働時間が長引いても故障しづらい特徴があります。より業務に特化したモデルの3Dプリンターと言えます。

さらに、多種類のフィラメント(ABS、PLA、PC(ポリカ)、ナイロン、カーボン(合成)、ゴムライク、PETG等)に対応します。反りも少なく安定した造形が可能です。

Raise3D Pro3はこんな人におすすめ

  • 高精度かつ安定性がある3Dプリンターを探している方
  • 業務での使用を考えている法人さま
  • 強度がある材料から軟性がある材料まで幅広い材料で造形がしたい方
  • 長時間かかる大型造形や複数造形を考えている方

(10)60万円以上の価格帯でおすすめの3Dプリンター:Raise3D Pro3 Plus


Raise3D Pro3 Plus

¥1,507,000(税込)

送料無料

ご注文から発送まで2〜3週間を目安

造形マテリアル T-PLA、T-ABS、PETG、PTG、Polyflex、カーボン、木質、etc
最大造形サイズ 300×300×605 mm
積層ピッチ 0.01〜0.65mm

可動式デュアルヘッドを搭載。信頼性とユーザビリティ性そのままに、扱いやすさを大幅に向上したProシリーズの最高峰となる最新機種です。Pro3よりも縦に大きな造形が可能です。… 続きを見る

Raise3D Pro3 Plusの特徴

先ほど紹介したRaise3D Pro3よりも縦に大きな造形を可能にしているのが、Raise3D Pro3 Plusです。主な機能はRaise3D Pro3と変わりませんが、より大きな造形物を作りたいという方におすすめです。
大は小を兼ねますので、予算に余裕がある方はRaise3D Pro3よりもこちらのRaise3D Pro3 Plusを選んでみるのもよいでしょう。
ただ、縦に大きい筐体なのでデスクトップ上での使用を考えている方には向いていません。

Raise3D Pro3 Plusはこんな人におすすめ

  • 高精度かつ安定性がある3Dプリンターを探している方
  • 業務での使用を考えている法人さま
  • 強度がある材料から軟性がある材料まで幅広い材料で造形がしたい方
  • 長時間かかる大型造形や複数造形を考えている方

Raise3Dについてもっと詳しく知りたい方は、Raise3D特設紹介サイトをご覧ください。

Raise3D特設紹介サイト

3Dプリンターの価格別おすすめ10選 まとめ

この記事では、価格別でおすすめの3Dプリンターを紹介しました。
目的とご予算に合った、お気に入りの3Dプリンターを見つけるための参考になれば嬉しいです。

全く3Dプリンターを使ったことが無い方は、まずは手頃な価格の評判良い機種を買って、3Dプリンターがどういうものか使い倒してみることをおすすめします。
3Dプリンターの扱いに慣れてきたら、より良い機種へだんだんとグレードアップさせて制作に役立ててみてはいかがでしょうか。

COPYRIGHTS © スリプリ ALL RIGHTS RESERVED.