法人販売窓口
新規会員登録
会員ログイン
カートを見る

3Dプリンターの最安値は?価格相場やコスパの良い3Dプリンターも紹介

近年、技術の進化と低コスト化により、3Dプリンターが個人でも手軽に楽しめるようになりました。オリジナルのフィギュアやアクセサリーなど、自分の思い描いたものを自由に造形できる魅力的なツールですが、購入時には機種ごとの価格差に戸惑う方がいるかもしれません。

この記事では、3Dプリンターの最安値や価格相場、そして価格の違いについて解説します。さらに、コストパフォーマンスに優れた人気の機種も紹介するので、3Dプリンターをお探しの方はぜひ参考にしてください。

3Dプリンターの価格相場は?最安値の基準とは

3Dプリンターの価格相場は?最安値の基準とは

それでは、3Dプリンターの価格相場と、最安値を判断する基準について解説します。

3Dプリンターの価格相場

3Dプリンターの価格相場は、エントリーレベル、ミドルレンジ、ハイエンドの3つの価格帯に分けられます。以下では、それぞれの価格帯の相場と特徴について解説します。

エントリーレベル

エントリーレベルの価格相場は、約5万円~20万円です。

エントリーレベルはFDM方式と光造形方式が主流で、各機種とも3Dプリントの基本的な造形能力は十分に備えています。3Dプリントの基礎を学ぶのに適しているため、個人の趣味や教育現場などで活用されています。

ミドルレンジ

ミドルレンジの価格相場は、約30万円~180万円です。

主流はFDM方式と光造形方式で、エントリーモデルと比べて性能が高く、幅広い材料(フィラメント)に対応しています。個人で精密な模型や試作品を作りたい方、エンジニアや中小企業の研究開発チームなど、高品質な造形を求めるユーザーにおすすめです。

ハイエンド

ハイエンドモデルの価格相場は約200万円~1000万円超と幅広く、造形方式、造形サイズ、精度、使用できる材料、機能などによって大きく変化します。

通常、1000万以内は高精度なFDMプリンターや大型造形が可能なSLSプリンター、1000万円以上は高精度かつ高速な光造形プリンター、金属造形が可能なSLSプリンター、フルカラー造形が可能なインクジェット3Dプリンターが該当します。

高度な造形が可能なため、企業の研究開発チーム、専門的な設計や製造を行う企業、大学の研究施設などに最適です。

試作品や最終製品まで幅広いニーズに対応したい企業には、株式会社VOSTの「産業用3Dプリンターの販売・導入支援」がおすすめです。

強度・精度・耐熱性を備えた3Dプリンターから世界最大クラスの造形サイズに対応した3Dプリンターまで取り揃え、それぞれのニーズに合わせて最適な提案をしています。

3Dプリンターの操作方法や保守管理に関するアドバイスなど、導入後のサポートも充実しています。詳しい情報を知りたい方は、以下の公式サイトをご覧ください。

3Dプリンターの最安値の基準

3Dプリンターの最安値の基準は一般的に10万円前後です。初心者や趣味の作品制作におすすめですが、5万円以下の製品は造形サイズや精度が低く、使用できるフィラメントの種類も限られる場合があります。

3Dプリンターを購入したら、まずは基本的な操作方法や手順を知ることが重要です。以下の記事では、初心者向けの分かりやすいガイドが提供されています。3Dプリンターの使い方に興味がある方もぜひご一読ください。

3Dプリンターの使い方を解説!おすすめ3Dプリンターやよくある質問も紹介

3Dプリンターの価格の違い

3Dプリンターの価格の違い

3Dプリンターの価格の違いは、主に以下の要素が影響します。

  • 造形方式
  • 造形サイズ
  • 素材(フィラメント)の種類
  • メーカー

それぞれ順番に解説していきましょう。

造形方式

3Dプリンターの価格は、造形方式によって異なります。それぞれの方式には特徴やメリット・デメリットがあり、用途や予算に合わせて最適な方式を選ぶことが重要です。主な造形方式を以下に挙げてみました。

材料押出方式 (FDM/FFF)

紐状のプラスチック(フィラメント)を溶かしながら積み重ねていく方式です。手軽で安価な機種が多いですが、造形クオリティは他方式より若干劣ります。

光造形方式 (SLA/DLP)

液体レジンを光で硬化させて造形する方式です。高精度で表面が滑らかな造形物が作れますが、比較的高価で後処理にも手間がかかります。

インクジェット方式

インクを噴射して硬化させながら造形する方式です。価格帯は幅広く多様な素材や色を選べますが、造形速度があまり速くありません。

粉末焼結方式 (SLS)

粉末状の素材を熱で焼結する方式です。高い精度と強度の造形物ができますが、高価な製品が多く、仕上がりはザラザラしています。

造形サイズ

3Dプリンターの価格は、造形サイズによっても変わります。一般的に、造形サイズが大きくなると、より多くの材料と高度な制御技術、高性能なプリントヘッドが必要です。

これらの要素を加味すると、価格も必然的に高くなります。ちなみに、大型サイズに区分されるのは30cm以上の造形物です。

素材(フィラメント)の種類

3Dプリンターの価格は、使用する素材(フィラメント)の種類によっても異なります。一般的なフィラメントの種類と価格帯は以下の通りです。

PLA樹脂

最も一般的な素材で、比較的安い製品が多いです。扱いやすく初心者向けですが、耐熱性・強度が若干劣ります。

ABS樹脂

耐久性と耐熱性に優れていますが、反りやすくPLAより高価です。機能部品や屋外用製品に適しています。

PETG樹脂

透明性と耐薬品性、耐水性に優れています。医療機器に適していますが、吸湿性が高くPLAよりも高価です。

ナイロン

強度と耐久性に優れています。機械部品に適していますが、吸湿性が高く高価です。

こちらの記事では、3Dプリンターで作れるものについて解説しています。3Dプリンターによる有名作品も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

3Dプリンターの作品例を紹介!作れるもの・魅力・よくある質問

3Dプリンター最安値!良コスパ3Dプリンター3選

3Dプリンター最安値!コスパの良い3Dプリンター3選

3Dプリンターは高価なイメージがあり、購入を躊躇している方も多いかと思います。ここでは、20万円以内で買えるコスパの良い機種を3つご紹介します。それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較検討し、リーズナブルで使いやすい3Dプリンターを見つけてください。

  • LASHFORGEAdventurer3
  • Tiertime UP Plus2
  • FLASHFORGE Creator Pro2

FLASHFORGE Adventurer3

FLASHFORGE Adventurer3は、コンパクトで高機能なエントリーモデルです。

従来のFLASHFORGE製プリンターよりも小さく軽量ですが、プリントサイズは150×150×150mmのワイドサイズを実現しています。

操作が簡単な2.8インチ日本語タッチパネル、稼働音45デシベルの超静音設計も特徴。ノズルはワンプッシュで簡単に取り外しできるため、フィラメント詰まりも自分でスムーズに対処できます。

Adventurer3

FLASHFORGE

Adventurer3

¥49,500(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル PLA、ABSなど
最大造形サイズ 150×150×150 mm
積層ピッチ 0.05mm~0.4mm

Adventure3は非常にコンパクトで場所を取らない、エントリータイプの3Dプリンターです。ワンプッシュでノズルが取り外せるので、簡単に自力でメンテナンスが可能です。… 続きを見る

Tiertime UP Plus2

Tiertime UP Plus2は、コンパクトなサイズながら高品質な出力を実現する3Dプリンターです。

プラットフォームの高さと水平度を自動で調整し、造形失敗を大幅に減少できる自動調整機能を搭載し、140 x 140 x 130mmのワイドな造形サイズにも対応。完成品とサポート材簡単に取り外せるため、はじめて3Dプリンターを使う方にもおすすめです。購入後は12か月間の無料保証が付いています。

UP Plus2

Tiertime

UP Plus2

¥150,480(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル ABS、PLA
最大造形サイズ 14×14×13 cm
積層ピッチ 0.15〜0.40mm

コンパクトサイズの3Dプリンターでありながら、同クラスの機種の中でも比類のない使いやすさと安定感を実現し、かつ高品質な出力が可能。初心者にもオススメの3Dプリンターです。… 続きを見る

FLASHFORGE Creator Pro2

FLASHFORGE Creator Pro2は、独立式デュアルヘッドを搭載した3Dプリンターです。

メタルフレームによる堅牢な筐体、高精度なプリントを実現するヘッド構造、フィラメントクリーニングプレートも装備。水溶性サポートや2色のフィラメントでのマルチマテリアル印刷にも対応しています。簡易な立体物はもちろん、精密で複雑な形状の造形にも適した製品です。

Creator Pro2

FLASHFORGE

Creator Pro2

¥96,800(税込)

送料無料

ご注文から1-3営業日以内に発送可能

造形マテリアル ABS、PLA、HIPSなどの溶性サポート樹脂
最大造形サイズ 200×148×150mm
積層ピッチ 0.05mm~0.4mm

Creator Pro2は同軸に配置された独立式デュアルヘッドを搭載した3Dプリンターです。独立式デュアルヘッドは2種類の材料を交互に交代して使用できる他、同時に複数のモデルをプリントすることができます。… 続きを見る

3Dプリンターの最安値まとめ

今回は、コストパフォーマンスの高さにスポットを当て、おすすめの3Dプリンターを3選ご紹介しました。購入前にはそれぞれのメリット・デメリットを比較検討し、ニーズに合った機種を見つけてください。

3Dプリンターは、新しいものづくりの可能性を広げてくれます。自分のアイデアを形にする手段として、3Dプリンターを活用してみてはいかがでしょうか?

COPYRIGHTS © スリプリ ALL RIGHTS RESERVED.