3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修の
お申込み
いつでもどこでも学習できる
パソコン、スマホ、タブレット対応
- 3次元CAD利用技術者試験2級対策講習
- 料金27,500円(税込)
お申込み後1年間いつでも視聴可能(講義+課題+解説) |
---|
短期集中学習で確実に合格レベルに

3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修の特徴
CAD初心者でも合格できる!
合計8時間 短期間で合格を目指す!
実務でも使える技術とスキルを習得できる!
3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修の内容
3次元CAD利用技術者試験
対策講習の内容はコチラ
カリキュラム
3次元CAD利用技術者試験2級対策講習
受講後の到達目標
- 3次元CAD利用技術者試験2級に合格するために必要な3DCADの実践的なモデリングができる。
- 3次元CAD利用技術者試験2級の出題傾向を把握し、出題範囲の技術的な知識を習得する。
- 実務で使える3DCADのモデリング技術を身につける。
- ● 合格に必要な基礎知識と出題傾向の把握
- 章別出題傾向
- 各項目の出題率

- ● 3次元CADの概要と基礎知識
- 3次元CADとは
- 3次元CADの活用
- 3次元CADの歴史

- ● 3次元モデルのデータ構造と表示技術
- 3次元モデルのデータ構造(ソリッド、サーフェス、ワイヤーフレームなど)
- 3次元モデルの構成(パーツモデル、アセンブリモデル、属性など)
- 表示技術(シェーディング、表示精度、投影方法など)

- ● 3次元CADによる設計(3Dモデリング手法)
- ソリッドの作成・編集
- 曲面の作成・編集
- パラメトリックモデリング
- ダイレクトモデリング

- ● 3次元CADの実用化とアセンブリモデリング
- 機構部品
- 意匠設計
- アセンブリモデリング

- ● 3次元CADデータの管理・ネットワーク
- プロジェクト管理
- PDM(Product Data Management)
- CADとネットワーク知識
- 情報セキュリティ

- ● 3次元CADデータの応用的な周辺知識
- CAE(Computer Aided Engineering)
- CAM(Computer Aided Manufacturing)
- 3Dプリンター
- VR(Virtual Reality)

- ● 最終模擬試験 + 解説(総復習)

合格するためのテキストブック&小テストと模擬試験!
本セミナーのオリジナル教材「3次元CAD利用技術者試験2級対策完全攻略テキストブック」と各単元毎に行う小テスト(全37問)、模擬試験(全60問)をPDFにて配布いたします。試験直前はもちろん参考書として活用いただけます。
備考
ご用意いただくもの
CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック
※ガイドブックは別売りとなります。ご購入はこちら
3次元CAD利用技術者試験について
3次元 CAD利用技術者試験は、「一般社団法人 コンピュータ教育振興協会(ACSP)」が主催しています。試験に合格し認定書をもらうことで、一定水準の3D CADスキルと機械・製造系の知識があることを証明することができます。
3次元 CAD利用技術者試験の詳細はこちら
当講座は、ACSP主催検定試験の試験対策講座として掲載されています。
キャンセルについて
eラーニングのキャンセル料
視聴開始前までのキャンセル:なし
視聴開始後のキャンセル:料金の100%
3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修の講師紹介

濱谷 健史
3DCAD・CAMベンダーで製造業向けにコンサルティングの経験を積んだ後、メーカーで新規事業の立ち上げに従事する。メーカーで勤めていた際に3DCADを利用した機構設計や、マシニングを使った製品加工をしていた経験を活かし、現在は法人向けに3DCAD・CAMの立ち上げ支援やコンサルティングを行っている。
3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修の
お申込み
いつでもどこでも学習できる
パソコン、スマホ、タブレット対応
- 3次元CAD利用技術者試験2級対策講習
- 料金27,500円(税込)
お申込み後1年間いつでも視聴可能(講義+課題+解説) |
---|
3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修を
受講したお客様の声
-
1カ月間の独学+8時間の動画学習で合格できました
東京 A.T様
過去問や出題傾向などを網羅するには、独学だけでは時間が足りず受講させていただきました。教えて頂いた出題傾向が見事に的中したときは、思わず笑。解説後の小テスト形式は、自然に確実に知識が身に付いたように感じます。本当にありがとうございました!
-
独学で難しかったことがeラーニングで完璧に暗記できました
神奈川県 S.W様
実務でも役に立つ3DCADの考え方がわかりやすかったです。特に、出題傾向は独学だけだと不安だったのですが、受講したことで自信をもって本試験に挑むことができました。また、eラーニングとはいえ、久しぶりに本物の講師に出会えた感じでした。
-
各回毎の小テスト制が素晴らしい
群馬県 Y.S様
時間もなく何から手を付けてよいのか全くわからなかったので、試験勉強開始時期に受講しました。おかげさまで必要な知識と学習内容をすぐに理解することが出来ました。苦手なところは、通勤中に何度も視聴することで完璧にクリアできたと思います。特に、各回毎の小テスト制は素晴らしいです。
3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修を
受講したお客様の声
Q1 | CADについて全くの初心者ですが、講習の内容についていけますか? |
---|---|
A1 | CADについて予備知識がなくても安心してご受講いただける講習となっております。 |
Q2 | 支払い方法について教えてください。 |
A2 | お支払い方法はクレジットカードまたは銀行振込でのお支払いのみ可能です。 |
Q3 | 領収書は発行されますか? |
A3 | 申込み後マイページよりダウンロードしていただけます。領収書は全て電子領収書となります。 |
Q4 | オンライン講習で学習するに当たって用意するものはありますか? |
A4 | CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブックをご用意ください。 |
Q5 | 視聴回数の制限はありますか? |
A5 | 視聴回数の制限はありません。視聴期間まで何回でもご視聴いただけます。 |
Q6 | 1つのアカウントを複数人で共有して、利用することは可能ですか? |
A6 | 1つのアカウントを複数人で共有して利用することはできません。複数人で視聴される場合は、人数分お申し込みいただく必要があります。 |
Q7 | eラーニングを複数人分まとめて申し込みする場合はどうしたらよいですか? |
A7 | eラーニングをお申し込みの場合は、1人1アカウント発行が必要なため、備考欄に受講者全員の「氏名」「Eメールアドレス」をご記入ください。 |
Q8 | 全ての動画を視聴するのにどれくらい時間が掛かりますか? |
A8 | オンライン講習は全7回で、全て視聴するのに約8時間かかります。 |
Q9 | 日本国外から申し込みした場合の支払い方法について教えてください。 |
A9 | クレジット決済のみ対応しております。請求書払い・銀行振込は不可となっておりますのでご了承ください。 |
Q10 | 社員研修用に日程や内容のカスタマイズは可能でしょうか? |
A10 | お客様のご要望に併せて日程や内容のカスタマイズは可能です。 ご希望のお客様はこちらのフォームよりお問い合わせください。 |
上記の他にもよくあるご質問をヘルプページに記載しておりますのでご覧ください。
3次元CAD利用技術者試験
2級対策講習 セミナー/講座/研修の
お申し込みはこちら
いつでもどこでも学習できる
パソコン、スマホ、タブレット対応
- 3次元CAD利用技術者試験2級対策講習
- 料金27,500円(税込)
お申込み後1年間いつでも視聴可能(講義+課題+解説) |
---|
ライブウェビナーとは?
ライブウェビナーは、WEB上でどこからでも受講することができるセミナーです。
ウェビナー受講者一人につきセミナー会場のパソコンが一台常に接続されているため講師からいつでもサポートを受けることができます。
セミナーの内容で分からなかった点はリアルタイムで講師に質問することができ、パソコンの操作が追いつかなかった場合でもリモートサポートを受けることができるため3DCAD未経験の方でも安心してご受講いただけます。

