今なら新規会員登録で
200ポイントプレゼント!  
新規会員登録はこちら
法人販売窓口
新規会員登録
会員ログイン
カートを見る

誰でもできる! 簡単3Dプリンターを使ったルアー作り!

こんにちは、Fabmartの斉藤です。
今回は、3Dプリンターを使って簡単にルアーを作る方法をご紹介します。

そもそも3Dプリントするため何が必要なの?

まず最初に3Dプリントするには、3Dデータが必要になります。
「3Dデータを作れないから私には無理だ……」と諦めないでください!
今は、ルアーの3Dデータをダウンロードできるサイトがあるので、誰でも簡単にルアーを自宅でプリントすることが出来ます。

データのダウンロードが可能なサイト「MakerBot Thingiverse」

MakerBot Thingiverse
引用元:Makerbot Thingiverse

とは言っても、やはりオリジナルのルアーを作りたいのが釣り人だと思います。
そこでルアーのデータを作る際にお勧めしたいのが、Fusion 360という無料3DCADです。

Fusion 360でルアーを作る主なステップは3つ

それでは、Fusion 360でルアーを作る手順をご紹介します。

1. フォームで形を作る

フォームで形を作る

2. 中を中空にする

中を中空にする

3. 部品をつける

部品をつける

使うコマンドも限られていますので初歩的な操作を覚えていただければ大丈夫です!

Fusion 360の基礎を学ぶならFusion 360セミナーをチェック

Fusion 360 3DCAD入門セミナーでは、Fusion 360の基礎を学ぶことができます。
Fusion 360の基本操作を順を追って教えているので、少ない日数で確実にスキルを身につけることができますよ。

Fusion 360 セミナーの詳細はこちら

興味がある方は、以下の記事も合わせて参考にしてみてください!
【関連記事】初めての方でも安心!Autodesk社公認のFusion 360入門セミナーとは?!

出来上がったデータはどうすれば良いの?

Fusion 360が作成したデータは、3Dプリント用のSTLというデータ形式に書き出しする必要があります。

「データ変換? STL? ……難しそう」って思わなくて大丈夫!
Fusion 360には3Dプリントというコマンドがあるので、3DプリントしたいデータをクリックするだけでSTLデータが出来上がります。

出来上がったSTLデータ

データはできた! 3Dプリンターは何を選べばいいの…?

3Dプリンターをネットで検索してみると、FDM方式・光造形方式・カラープリンター…など色々なプリンターが出てきます。
正直どれを買ったら良いかわからないですよね?

3Dプリンターの選ぶコツは3つ!

  1. プリント方式
  2. 造形サイズ
  3. 材料

詳しい3Dプリンターの選び方については、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
【関連記事】3Dプリンターの選び方 – 3Dプリンター選びで重視することは?

1. プリント形式

ルアーの場合、「FDM方式(以下FDM)」という樹脂を積層していくタイプがお勧めです。
造形物の強度もあり値段もお手頃で、お手入れも簡単なので3Dプリント初心者にはFDMをお勧めします。

2. 造形サイズ

一般的なサイズであれば150mmまでプリントできる3Dプリンターを買っておけば大丈夫です。
ジョイントタイプにすればさらに大きいルアーも作れます。
ただし、海で大物用のルアーを作成する際は浸水、接着に注意が必要です。

3. 材料

使用する材料は大きく分けて2つ、樹脂とレジンです。
FDMの場合、ABSまたはPLAなどの樹脂を溶かして積層していきます。
対してレジンは光を当てることにより硬化させながらプリントしていきます。

ルアーの場合、紫外線劣化や強度も含めPLAやABSがお勧めです!

3Dプリンターでプリントしてみよう!

3Dプリンターを購入したら、メーカーサイトからスライサーソフトをダウンロードしましょう!
スライサーソフトとは、3Dプリントするサイズ、材料、積層ピッチなどを調整するソフトです。

スライサーソフトで3Dデータを配置するコツとは?

どの3Dプリンターでも共通することですが、綺麗にプリントするコツがあります。
FDM(積層方式)でいえば積層痕がなるべく目立たない方向にセットし、かつ空中に浮く部分を無くしてあげることがポイントになります。(空中に浮く部分にはサポート材というものがつき、プリント後取り外すことがでできます。)

3Dデータを配置するコツ

3Dデータをセットできたら、材料と積層ピッチを指定してプリント開始。
50mmくらいのルアーであれば、1時間もあればプリントできると思います。

プリントできた! 組み立てよう!

3Dプリントされたルアーを台から取り外し、サポート材を取ってヤスリなどで綺麗にします。
プリントしたボディと部品を取り付けてお風呂場などでアクションチェックしましょう。
この瞬間が一番ドキドキする瞬間ですね!

うまく泳いだら下地をコーティングして塗装作業に入ります。

誰も持っていない世界でただ一つのルアーが完成!

3Dプリンターで作成したルアーその1
3Dプリンターで作成したルアーその2

出来上がったルアーをタックルケースに忍ばせてフィールドに出かけよう!

実際に釣りをした様子その1

実際に釣りをした様子その2

3Dプリントルアーのメリット・デメリット

ここまで3Dプリントルアーの作成方法の流れをご紹介してきましたが、3DCADでルアーをモデリングするメリットと、3Dプリントルアーのメリット・デメリットについて触れておこうと思います。

3DCADでモデリングすることのメリット

それは設計変更やサイズ調整が容易だということです。
手で削ったルアーを設計変更するのであれば、最初から削り直す必要があります。
しかし3DCADでモデリングしていれば、データの履歴を修正することにより短時間で正確に設計修正が可能になります。
また、対象魚に合わせてサイズ調整も簡単に行うことも可能です。

3Dプリントルアーのメリット

3Dデータを使ってプリントしているため、何度でも同じものが再生産できます。
仮に作ったルアーが根がかり(障害物に引っかかること)しても、家に帰って3Dプリンターのスイッチを押せば、同じものがプリントされるのは釣り人としてはありがたい限りです。

3Dプリントルアーのデメリット

対してデメリットは、インジェクション整型や無垢材に比べて強度が落ちることです。
3Dプリンターは樹脂を溶かして積層しているため、積層方向で折れてしまうことがあります。
これは設計・スライサーソフト・下地処理である程度カバーすることができます。

誰でもできる! 簡単3Dプリンターを使ったルアー作り!まとめ

いかがでしたでしょうか?
最初は難しそうに思えた3Dプリンターを使ってのルアー作りも何となくできるような気がしてきたのではないでしょうか?

また、自分でモデリングすることによって、今まで使ってきた市販のルアーがどれほど苦労し開発されてきたのかも気付かされると思います。

ハンドメイドでも3DCADでも、ルアーの設計は奥が深く答えがありません。
何度作り直してもうまくいかないこともありますが、苦労して作ったルアーで釣った時の喜びは何にも変えがたいものがあります。

是非皆さんも3Dプリンターを使ったものづくりに挑戦してみてください。

関連記事

COPYRIGHTS © スリプリ ALL RIGHTS RESERVED.