Fusion 360 Academy

タイムテーブル

クラスレベルについて

各クラスの難易度レベルを全3段階で表しています。
ナシ(-)=Fusion 360の習熟度に関係なく、初心者の方から上級者の方まで受講いただけます
☆=Fusion 360の操作にまだ慣れないと感じる初心者向け
☆☆=Fusion 360である程度欲しい形を作成できる中級者向け
☆☆☆=より高みを目指したい上級者向け

12:00〜13:30 キーノート
・Fusion 360最新開発動向
・ジェネレーティブデザインの現在と未来

詳細

休憩
14:00〜15:00 Class 01 ☆
3Dプリントマテリアルを極める
業界最新の3Dプリント素材を徹底解説

詳細

Class 02 ☆☆
Fusion 360 CAM マスター ここまでデキル!
最新Fusion CAM事情

詳細

Class 03 ☆☆
マスターに学ぶ、一段上のモデリング術
設計変更に強いデータ作成テクニック

詳細

Class 04 ☆
Fusion 360 ビギナートレーニング モデリング編
これで怖いものなし!すべてのモデリングコマンドを体験しよう!

詳細

Class 05 ☆
プロダクトデザイナーのためのFusion 360
アイデアを生み出しながら形にするコツ

詳細

Class 06
ジェネレーティブデザイン実践編
実例から学ぶジェネレーティブデザインの使いどころ

詳細

休憩
15:20〜16:20 Class 07 ☆
徹底検証!パソコンスペックの秘密 Fusion 360 に最適なパソコンをベンチマーク結果から解説

詳細

Class 08 ☆
誰でもできる!ここまでできる!
解析の基礎から使いどころまでを徹底解説

詳細

Class 09 ☆☆
大規模アセンブリとデータ管理の秘密
多点数パーツを操る最適アプローチを解説

詳細

Class 10 ☆☆
Fusion 360レベルアップトレーニング アセンブリ編
これでバッチリ! アセンブリとアニメーションを体験しよう!

詳細

Class 11 ☆
スカルプトモデリングマスター ビギナーコース
スカルプトのコツをマスターして一段上のモデリングを目指そう!

詳細

Class 12
UnityとFusion 360で広がる無限の可能性
Unity公式エヴァンジェリストがお届けする最先端ワークフロー

詳細

休憩
16:40〜17:40 Class 13 ☆
メカ&ロボデザインの製作プロセスで Fusion 360を使い倒す!
-設計から製作へ:Design to Make-

詳細

Class 14 ☆
知っトク初心者ティップス集
初心者の壁を超えるためのテクニック大公開!

詳細

Class 15 ☆☆
Fusion 360と3Dスキャナーによる製品設計
一人一人に合わせたカスタムものづくり&歴史を紐解く夢技術

詳細

Class 16 ☆☆
Fusion 360レベルアップトレーニング 板金+図面編
これを機会に覚えよう!板金から図面のワークフロー徹底解説!

詳細

Class 17 ☆☆☆
パッチ&スカルプトモデリングの極意
Fusion 360はいったいどこまで綺麗なモデルを作れるのか!

詳細

Class 18
Super cub custom design project
日南デザインが取り組むFusion360を活用した人材育成プログラム

詳細

休憩
18:10〜21:00 Meetup Vol.16
・ユーザー講演
 - Lynn Kim from Korea 様
 - 神元 詞結 様
・押し出しコンペ2 結果発表
・第2回Fusion 360 モデリングバトル大会

詳細

※夕食には、昨年もご好評いただきました豪華弁当をご用意しております。昼食はこちらでの用意はありませんので、各自でお済ませの上お越しください。

※開始15分後であれば退出、セッション間の移動が可能です。
ただし、すでに満席のクラスには入室する事ができませんのであらかじめご承知おきください。

※講演内容や講演時間が予告なく変更になることがあります。

※講演内容や講演時間の変更に伴う参加費の払戻しは行いません。予めご了承下さい。

※昼食はこちらでの用意はありませんので、各自でお済ませの上お越しください。夕食には、昨年もご好評いただきました豪華弁当をご用意しております。

どのクラスを受けようか迷われた方は「おすすめクラス診断」を使ってみてください!